仕事の合間に飲むドリンクとして、珈琲を愛飲している人は少なくないでしょう。コロナ禍をきっかけとして広まったリモートワークにより、自宅での仕事中でも珈琲を飲みたいと考える人もいることと思います。実際、全日本コーヒー協会の調査による「家庭で飲んだ1週間あたりの珈琲の杯数」のデータは、2018年では平均6.54杯でしたが、2020年には平均7.55杯と明らかに増加しています。
▶参考:全日本コーヒー協会 調査データ
しかし、コロナ禍で外出はなるべく控えたいという方や、近所にコーヒーショップがない方、またうっかり買い忘れることを避けたいという方もいるでしょう。そのような方は、自宅でも美味しい珈琲を楽しむために、珈琲やコーヒー豆のサブスクリプションサービスを利用するのもひとつの手です。この記事では多くの珈琲・コーヒー豆サブスクリプションサービスの中から厳選した6サービスを紹介します。
なお、スターバックスやドトールコーヒーといった、よく知られている大手チェーン店でもサブスクリプションサービスを行っているところはありますが、普段口にする機会も多いかと思いますので、今回は紹介していません。これらについて知りたい方は、各チェーンの公式サイトをご覧ください。
目次
珈琲・コーヒー豆のサブスクリプションサービスの魅力

カフェやレストランなどの店舗で飲むことに比べると、珈琲やコーヒー豆のサブスクリプションサービスにはいくつかの利点があります。
たとえば「定期的に自宅に届くため買い忘れることがない」というのはメリットの一つでしょう。毎日珈琲を飲んでいるうちにストックが少なくなったことに気づかず、いざ飲もうと思ったときに飲めないという事態が避けられます。
また、サブスクリプションサービスで届く珈琲やコーヒー豆は、いずれもプロフェッショナルが選んだものであることが多いです。一定の料金を払うだけで家にいながら本格的で美味しい珈琲が味わえるのは、おおきなメリットではないでしょうか。
おすすめ珈琲・コーヒー豆サブスクリプションサービス6選
それでは実際に、珈琲・コーヒー豆のサブスクリプションサービスを6つ紹介していきます。それぞれにサービスの内容や手に入る商品、価格帯などに特徴があるため、自分が求める内容にぴったりのサービスを探すきっかけにしてみてください。
TAILORED CAFE(テイラードカフェ)

12種類のスペシャルティコーヒーから3種類を選び、毎月詰め合わせで届けてもらえるサービス。「TAILORED(仕立てられた)」という名前の通り、無料の「コーヒー診断」を通じてユーザー一人ひとりの好みの商品をピックアップしてくれます。珈琲の種類や味に詳しくなくても商品が選べるので、スムーズに買い物ができるでしょう。もちろん診断の結果に従わず、自分で商品をチョイスしてもOKです。
公式サイトURL | https://onlinestore.tailoredcafe.jp/ |
選べる珈琲の種類 | ・コーヒー定期便:12種類の中から3種類を選択(豆/粉/バッグ) ・水出しコーヒー定期便:3種類(バッグ) |
価格(税込) | ・コーヒー定期便:初回2,805円/2回目以降3,117円 ・水出しコーヒー定期便:1,980円 |
注文・解約の注意点 | ・支払いはクレジットカードのみ対応。 ・初回の発送日は指定不可。2回目以降の発送日はマイページから変更可能。 ・発送頻度、珈琲の種類、量はマイページから変更可能。 ・1度の注文で発注できるのは1セットのみ。複数セットほしい場合は、複数回に分けて発注する。 ・解約もマイページから申し込める。当月分の解約は発送日の午前10時30分まで。 ・商品に欠陥があった場合を除いて返品は不可。 |
その他の特徴 | ・無料のコーヒー診断 ・単品購入も可能 ・荷物は厚さ2.5cm、A4用紙程度の大きさなので、大体の場合ポストに投函可能。入らない場合手渡しとなる。 ・完全キャッシュレスの実店舗も展開 ・公式FAQページ |
PostCoffee(ポストコーヒー)

かんたんなコーヒー診断に答えていくだけで、自分にぴったりの「珈琲の種類」「淹れ方」「砂糖の有無」「ミルクの有無」「飲む頻度」「価格」などの組み合わせを、15万通りの中から提示してくれるサービス。
「3種類の珈琲を3杯ずつ」という小ロットから注文できるため、自分の舌に合う珈琲を見つけるまで毎回種類を変えていくといった楽しみ方もできます。届いた珈琲の味のレビューやリクエストをしていくことでユーザーごとに好みが蓄積され、どんどん自分に合った珈琲が届くようになる点は、サービスを「育てる」楽しみがあるといえそうです。
公式サイトURL | https://postcoffee.co/ |
選べる珈琲の種類 | 15カ国・30種類のコーヒー豆 ※コーヒー診断による自動選択。オプションは選べるが、自分でコーヒー豆の種類を選ぶことはできない。届いた珈琲に対して「リクエスト」をすることで、好みの味に寄せていくことが可能。気に入った珈琲は単品注文もできる。 |
価格(税込) | 1,598円〜(注文内容に応じて変化) |
注文・解約の注意点 | ・支払い方法は、「Apple Pay」「Google Pay」の他、クレジットカードが使用可能 ・送料無料 ・長期不在などの際には「お届けスキップ」が可能。 ・解約もいつでもOK。最低契約期間もなし。 |
その他の特徴 | ・フィルターとドリッパーは無料で付属 ・専属焙煎士が毎日焙煎している新鮮な豆をお届け ・ポストに配達するため不在でも受け取れる ・足りなくなったら追加で注文可能 ・公式FAQページ |
ブルーボトルコーヒー

いわゆるサードウェーブコーヒーの旗手であるブルーボトルコーヒーは、2015年に日本へ初上陸しました。浅煎りのシングルオリジンコーヒー(特定の産地のみで栽培されたコーヒー豆)を用いることに特徴のあるサードウェーブコーヒーですが、ブルーボトルコーヒーも季節ごとに世界中の農園から直輸入したコーヒー豆を自社のロースタリーで焙煎し、最も風味が良いとされる期間のうちに消費者へ提供しています。
そんなブルーボトルコーヒーの高品質な珈琲を自宅で楽しめるのが「定期便」サービスです。味の傾向によって異なる3種類+バリスタが旬ごとに選ぶ1種類の合計4つのコースから、好みに合わせたコースを選べます。
公式サイトURL | https://store.bluebottlecoffee.jp/collections/subscription |
選べる珈琲の種類 | ・バリスタセレクション ・ボールドセレクション ・ブライトセレクション ・バランスドセレクション ※コースに含まれるコーヒー豆は季節に応じて変化する。 |
価格(税込) | 3,078円 |
注文・解約の注意点 | ・支払いはクレジットカードのみ ・送料無料 ・お届け日の変更やスキップも可能 ・解約はマイページから行える |
その他の特徴 | ・定期便以外のオンラインショッピングにはAmazon Payとd払いも利用可能 ・公式FAQページ |
SLURP(スラープ)

SLURPはフィンランド発の珈琲サブスクリプションサービス。2014年に誕生したばかりの新しいサービスではありますが、世界中の焙煎家が選んだ豆を丁寧に焙煎した高品質なスペシャルティコーヒーが魅力です。
提携しているロースタリーは日本・フィンランド・ドイツの3国にまたがり、約60軒。コーヒー診断を通じていくつかの質問に答えるだけで、ユーザー一人ひとりの好みに合った珈琲が届きます。診断を使わず自分で欲しい物を選ぶことも可能です。1回の注文で200g〜1000gまで量を選べるので、自宅だけでなくオフィスなど大人数になる場所へ届けるのにも便利です。また、自宅に届けるだけでなく、「ギフトサブスクリプション」を選べばプレゼントとして他の方に贈ることもできます。
公式サイトURL | https://www.slurp.coffee/jp/ja |
選べる珈琲の種類 | ・SLURP original ・SLURP premium(ドイツロースタリー) ・SLURP premium(日本ロースタリー) ・SLURP rare ・SLURP organic ・SLURP decaf(フィンランドロースタリー) ・SLURP decaf(ドイツロースタリー) |
価格(税込) | ・SLURP original:1,950円〜 ・SLURP premium(ドイツロースタリー):1,950円〜 ・SLURP premium(日本ロースタリー):1,770円〜 ・SLURP rare:3,500円〜 ・SLURP organic:1,950円〜 ・SLURP decaf(フィンランドロースタリー):1,950円〜 ・SLURP decaf(ドイツロースタリー):1,950円〜 |
注文・解約の注意点 | ・支払いはクレジットカードのみ ・配送頻度は2週間か4週間ごとから選べる ・サブスクリプションに含まれる回数を指定できるが、その場合、回数が終わるまでは途中で解約ができない。 ・キャンセルや一時停止、注文内容の変更はマイページからいつでも受付。支払い済みの回はキャンセル不可。 ・商品に満足できなかった場合は、全額返金を受け付けている。 |
その他の特徴 | ・ポスト投函 ・公式FAQページ ・フィンランド発だが、日本語でサポートを受けられる。メール(japan@slurp.coffee)から質問可能。 ・初回のみ、通常より小さい30gの「お試しパック」が選べる。キャンセルしなければ自動で通常のサブスクリプションに切り替わる。 |
Beans Delivery Service by THE COFFEESHOP

Beans Delivery Service by THE COFFEESHOPは、月額980円〜と非常に低価格で世界のスペシャルティコーヒーが楽しめるコーヒー豆のサブスクリプションサービスです。ローコストながら、配送週の月曜日に焙煎したばかりの豆が送られてくるため、非常に新鮮。単品で商品を購入することもできますが、サブスクリプションサービスだと割安になります。
選択できるコースは「シングルオリジンコース」「ミックスオリジンコース」「デカフェコース」「手ぶらコース」の4種類。時期に合わせた毎回異なる旬のスペシャルティコーヒーを楽しみたい方は「シングルオリジンコース」、お気に入りの決まった味わいがほしい方は「ミックスオリジンコース」、カフェインレスのコーヒーが飲みたい方は「デカフェコース」、挽いたコーヒー豆とペーパーフィルター20枚がセットになって気軽に楽しめるのが「手ぶらコース」です。
手ぶらコース以外は焙煎したコーヒー豆がそのまま届くため、別途コーヒーミルなどを用意し、自分で豆を挽く必要があります。
公式サイトURL | https://www.thecoffeeshop.jp/bds/ |
選べる珈琲の種類 | ・2種類(ミックスオリジンコースのみ選択可能。ライトミックスかダークミックス) |
価格(税込) | ・シングルオリジンコース 100g/980円〜 ・ミックスオリジンコース 200g/1,350円〜 ・デカフェコース 200g/1,650円〜 ・手ぶらコース 200g/2,039円〜 |
注文・解約の注意点 | ・支払い方法はクレジットカードのみ。月末自動引き落とし。 ・毎月第2水曜、第4水曜に自動配送。 ・定期便のスキップは最長6ヶ月までOK。期間終了後、自動で再開する。 ・解約、スキップはHPのフォームから申請 (※2021年11月現在、フォームの不具合によりbds@thecoffeeshop.jpにメールを送る仕様になっている) |
その他の特徴 | ・パッケージはポストに投函されるため、家にいなくてもOK ・配送先を設定することで、贈答用にすることも可能 ・現在、オリジナルデザインのコーヒー豆用保存パック「pake」のプレゼントキャンペーン中。防紫外線・防水・防塵・防臭ができる保存パック。キャンペーン適用時は、最低利用期間3ヶ月。 |
BEANS EXPRESS ROASTER(ビーンズエクスプレスロースター)
BEANS EXPRESS ROASTERは、コーヒー豆の卸売を行っている日本のロースタリーです。長年珈琲に触れ続けてきた焙煎士の手で丁寧に焙煎されたコーヒー豆が、焙煎直後の最も風味の良いタイミングで届きます。
月に2回、2週間ごとに150gずつ届くため、いつでも新鮮なコーヒー豆を使って珈琲を楽しめるのも嬉しいポイント。商品は3種類と非常にシンプル。苦味が特徴的なマンデリンブレンド、酸味が強いケミッセブレンド、バランスのとれたオリジナルブレンドの中から、好みに合わせて選べます。単品での購入も可能ですが、定期便を使うと定価の20%OFFで購入できます。
公式サイトURL | https://beans-express.com/subscription/ |
選べる珈琲の種類 | ・マンデリンブレンド ・ケミッセブレンド ・オリジナルブレンド |
価格(税込) | ・マンデリンブレンド:2,700円 ・ケミッセブレンド:2,970円 ・オリジナルブレンド:2,376円 |
注文・解約の注意点 | ・支払いはクレジットカード、Amazon Pay、後払い(コンビニ・郵便局)のいずれか ・送料無料 ・長期不在の場合3ヶ月まで次回の発送を延期できる ・ポストに投函されるため受け取りの手間なし ・解約は、次回発送予定日の10日前までに電話で申し入れる |
その他の特徴 | ・不良品が届いた場合は、無償で交換可能 |
欲しい物が決まっていればその他の定期購入サービスも検討
すでに飲みたい珈琲が決まっている方は、コーヒーショップのサブスクリプションサービスを使わず、楽天やAmazonなど通販サイトの定期購入サービスを利用するのも一つの選択肢でしょう。
珈琲のサブスクリプションサービスにも今回紹介したものの他にさまざまな種類があります。サービス利用をきっかけに、新たな好みの味が見つかるかもしれません。自宅でも美味しい珈琲が飲めるようになれば、仕事の効率アップや、よりリラックスできる環境づくりに一役買ってくれるはずです。
※当記事に記載の情報は2021年11月時点のものです。